ソニック公式YouTubeより「『ソニックフロンティア』Speed Strats #2」が公開されました。より詳しくソニックフロンティアについて知っちゃいましょう!
動画
メモリーアイテム
メモリーアイテムとは島中にあるイベント・ストーリーを進めるためのアイテムです。敵の討伐、アクションギミック成功、宝箱が描かれた標識をサイループで囲む等行うとゲットできる。(敵や宝箱標識に関しては必ずではない)
必ず集めなければならないものであるものの後半に連れて集めるのが大変になってきます。アクションギミックを成功させ1つ1つゲットする、釣りで一気に獲得する等好きなように集めると良いですね。
釣りでは最後の島・ウラノス島で行うとアイテム交換に必要な「トークン」が集まりやすいです。
ポータルギア
電脳空間に行くために必要なアイテムです。守護神(中ボス)、雑魚敵を倒すことにより手に入ります。雑魚敵に関しては必ずではなく、守護神は再挑戦するとゲットできないため注意してください。
守護神は慣れていないと苦戦を強いられることがあります。チカラの実、マモリの実で攻撃力、防御力を上げてから戦いに臨むのが好ましいですね。
このアイテムはしっかりと遭遇した敵と戦っていればそれほど不足するものではないのでご安心を。
エメラルドキー
電脳空間に入ったらこのエメラルドキーを集めましょう。カオスエメラルドを開放するのに必要なアイテムです。
- ステージクリア
- Sランクゲット
- リング獲得
- レッドスターリング全獲得(赤いリングのこと)
の4つを達成するごとにもらえるキーの数は変わってきます。すべてクリアすれば+3され7つ集められます。
どうしてもできない条件以外は満たしておきましょう。ポータルを毎度毎度探していくのは大変ですので。
釣り
島に落ちている、もしくはイベント・スターフォールでゲットできる「紫コイン」を使って釣りができます。
島を進めていくにつれて必要枚数は多くなるもののその分多くのトークンを獲得可能です。一気に集めたいか、ちょっとずづ集めていきたいかによって変わってきます。
釣りの仕方はウキを投げ入れ沈んだらボタンを押します。そうすると赤い枠が発生し内側から白い〇線が出てくるので枠内に来たらボタンを押します。うまくいくと成功です。レアリティが高いものは2本3本と来る可能性があるので油断せずに!
ちなみに、無料ダウンロードコンテンツの肉焼きセットでもトークンをゲットできます。肉焼きセットは消費アイテムを使用しないのでオススメですよ!
【無料ダウンロードコンテンツ 肉焼きセット】
【ソニック×モンハン】コラボパック登場! - ゆっくりソニックブログ
最後に
今回はソニックフロンティア Speed Strats 2を紹介していきました。
本作に登場する様々なアイテム、釣りについて紹介がなされていましたね。アイテム集めも釣りも楽しいのでまだやったことがなければぜひプレイしてみて下さい。
【ソニックフロンティア】

セガゲームス Switchゲームソフト ソニックフロンティア
- 価格: 5390 円
- 楽天で詳細を見る
ここまでご覧くださりありがとうございました。